
未来を生きる子供達のために
はじめまして。
「子どもにとって本当に必要な金融教育」をテーマに活動しています。
学校では学びづらい「お金の知識」を、親子で楽しく体験できる形にするのが目標です。
現在は、農業・再エネ・環境テックなどの環境分野とつなげた“疑似投資アプリ”を作ります。
将来の世代が「学びながら社会を応援できる仕組み」をつくる挑戦をしています。

最新の投稿
- 若いうちから投資を学んだほうがいい理由「投資」と聞くと、株やFXで一攫千金を狙うイメージを持つ人も多いかもしれません。ですが、投資の本質はギャンブル… 続きを読む: 若いうちから投資を学んだほうがいい理由
- 大和市市民交流拠点ポラリス 〜子どもも大人も楽しめる居場所〜子どもと一緒に過ごせる“街のリビング” 先日、大和市にある「市民交流拠点ポラリス」に行ってきました。名前の通り… 続きを読む: 大和市市民交流拠点ポラリス 〜子どもも大人も楽しめる居場所〜
- 緊急ではないが、重要なことに着手するコツ最近「緊急ではないが、重要なこと」に時間を使えていますか? 運動、勉強、趣味、読書、家族との時間などが挙げられ… 続きを読む: 緊急ではないが、重要なことに着手するコツ
- 子供に投資をどのように教えるか子供へのお金の教育というと、「お小遣いをあげて、使い道を管理させる」「貯金をさせる」という方法が一般的ではない… 続きを読む: 子供に投資をどのように教えるか
- 子供に学歴を求める親について学歴は“入り口”でしかない 「学歴なんて必要ない」とは言いません。確かに学歴は就職の入り口を広げたり、人とのつ… 続きを読む: 子供に学歴を求める親について
- 投資と言われて頭に思い浮かぶのは?〜自己投資と投資〜「投資」と聞くと、多くの人が株式や不動産などによる資産形成を思い浮かべると思います。もちろん、それらも大切です… 続きを読む: 投資と言われて頭に思い浮かぶのは?〜自己投資と投資〜
- 住む場所で子どもの将来は変わる?田舎の友人宅で気づいたこと先日田舎の友人宅を訪ねました。最寄り駅から徒歩だと1時間以上、最寄り駅も大きい駅でない。 だけど家は立派で土地… 続きを読む: 住む場所で子どもの将来は変わる?田舎の友人宅で気づいたこと
- ロマンスカーでプチ旅行 〜生命の星・地球博物館〜小田急線のロマンスカーに乗って、ちょっと特別な1日旅のはじまりです。 ロマンスカーで小田原へ♪ 小田急線のロマ… 続きを読む: ロマンスカーでプチ旅行 〜生命の星・地球博物館〜
- 「決める力」を育てる子育て子育てしていく上で、大事な要素の1つに子供の「決断する力、決めさせる力」を育てるというがあると思いっています。… 続きを読む: 「決める力」を育てる子育て
- 【座間・芹沢公園】自然と遊具が融合した広大な公園を発見!先日、座間方面で用事があり、そのついでに子どもと一緒にどこかで遊べる場所はないかな?と探していたところ、ふと見… 続きを読む: 【座間・芹沢公園】自然と遊具が融合した広大な公園を発見!
- あの夏を取り戻さないか?~地球温暖化と、子どもたちの未来の夏のために~今年も暑すぎる夏がやってきた 「昔の夏って、こんなに暑かったっけ?」 そう感じている方、多いのではないでしょう… 続きを読む: あの夏を取り戻さないか?~地球温暖化と、子どもたちの未来の夏のために~
- ボーノ相模大野にオープン!キッズランドUS miniに行ってきた!今回は、2025年6月20日にオープンしたばかりの「キッズランドUS mini 相模大野店」に行ってきました!… 続きを読む: ボーノ相模大野にオープン!キッズランドUS miniに行ってきた!
- 増える子供の発達障害 ADHD(注意欠如多動症)の原因と対策ADHD(注意欠如・多動症)は、「じっとしていられない」「集中が続かない」「衝動的に行動してしまう」といった特… 続きを読む: 増える子供の発達障害 ADHD(注意欠如多動症)の原因と対策
- 増える子供の発達障害 ASD(自閉スペクトラム症)の原因と対策最近、「発達障害」という言葉をよく耳にするようになりました。ADHD(注意欠如・多動症)やASD(自閉スペクト… 続きを読む: 増える子供の発達障害 ASD(自閉スペクトラム症)の原因と対策
- 北の丘センターのプールへ!オムツがまだでも大丈夫!そろそろ今年のプールデビューさせたいけど、下の子がオムツ取れていないからなぁ… 屋外プールは暑いし、紫外線きつ… 続きを読む: 北の丘センターのプールへ!オムツがまだでも大丈夫!