2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 yogetsu 子育て 動物たちと触れ合える!相模原麻溝公園 「ユニコーンに乗りたい」という娘の希望を叶えるため、色々検討。 羽根と角は生えていないけど、ユニコーンに近いポニーで我慢してもらうことに。 相模原麻溝公園、なんか遊具とかもたくさんありそう。 公共交通機関だと、行くのが大 […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 yogetsu 環境 牛のゲップが地球温暖化の原因に?解決の鍵は海藻! 牛には大変お世話になっております。乳製品やお肉。でも最近、「ヴィーガン」とか聞くよね? 動物性食品を摂らない人、何なら動物性由来の製品も制限していたりするとか。 理由は、動物愛護とか純粋に健康のため、環境問題に配慮してな […]
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 yogetsu お金 子供に対するお金の教育 お金は地球で生きていく上で一番大事だけど、なぜかその話タブー視されがち。自分達もそう思っているならそれはそういう親の元、そういう教えで生きてきたからじゃないか。 僕もそうだったけど、今は違う。お金の勉強をしてから、もっと […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 yogetsu 子育て AIと子育て AIと子育て、共存するため AI技術の進化がすごい。僕たちの生活は急速に変化している。今回はどんなAIが子育ての手助けをしてくれるとかいう話ではなく、AIとともに生きていく子供たちにはどのように接していくべきか。これ。 […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 yogetsu 健康 歩くことの良さ おはようございます!今日も目覚ましの鳴り響く中、少しでも長く寝ようとしていませんか? 少しでも長く寝ようとしている方、少しでも早く寝る努力はしていますか?なぜそうならない? 今回はウォーキング、特に朝のウォーキングについ […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 yogetsu 環境 次世代エネルギー アンモニア アンモニアがカーボンニュートラルに貢献する理由 刺激臭とフラスコの赤というかピンクの噴水実験が有名なアンモニア。 アンモニア(NH3)は、水素(H2)と窒素(N2)から構成されており、燃焼しても二酸化炭素(CO2)を排出 […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 yogetsu 子育て 穴場発見!ザキッズ相模原ダイエー上溝店 雨が降っていたので室内で遊べる場所を探していたところ、発見。 いくつか室内遊園地みたいなところはチェックしているけど、それは真夏とか、外でなかなか遊べなくなった時に取っておこう、1日そこで遊ぼう。と考えていた。 今日は半 […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 yogetsu 子育て スマホが子供をダメにする! スマホは子供をダメにする?親が知っておくべき真実 現代の子育てで避けて通れないのがスマホ問題。家族でご飯を食べているのにスマホをいじる子供など。 一番もうダメだなこれはと思うのはこれ↓ ショッピングモールで身体が大きめの […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 yogetsu 子育て F・マリノス 成城石井パーク(大和ゆとりの森)でゆとりとは何かを考えた話 ある日曜日の朝。家族で「F・マリノス 成城石井パーク(大和ゆとりの森)」に行ってきました! 「ゆとりの森」って想像してましたよ。森の中で読書とか、リスと会話するとか、木漏れ日を浴びながら深呼吸とか。 ところが! […]