大和市市民交流拠点ポラリス 〜子どもも大人も楽しめる居場所〜
子どもと一緒に過ごせる“街のリビング”
先日、大和市にある「市民交流拠点ポラリス」に行ってきました。
名前の通り、北極星のように地域の人たちが集まり、つながり、広がっていく場所。
実際に訪れてみると、まさに「街のリビング」といった雰囲気でした。
館内は遊び場というよりは、落ち着く広いスペースという感じです。
絵本やちょっとしたブロックがありました。
外はかなり大きな遊具があり、暑い中楽しそうに遊んでいました。



d
大人にとっても居心地のいい空間
ポラリスの良さは、ただの「子どもの遊び場」にとどまらないところ。
館内には落ち着いて過ごせるスペースがあり、大人は本を読んだり、パソコンを広げて作業したり、コーヒーを飲みながらのんびりすることもできます。
子どもが安心して遊んでいる横で、大人が自分の時間を持てるのは本当にありがたい。
親にとって「子どもを遊ばせながらリフレッシュできる場所」って、とても貴重ですよね。

ロマンスカーが見える特等席
さらに嬉しいポイントがもう一つ。
ポラリスの窓からは、小田急線のロマンスカーが走る姿を見ることができます🚄
電車好きな子どもにはたまらない瞬間。
思わず「次はいつ来るかな?」と親子で待ち構えてしまいました。
電車を眺めながら過ごせるなんて、ちょっと特別な時間ですよね。

箱根方面に比べて本数は少なく、GSEは通らない?と思われます。
まとめ
「市民交流拠点ポラリス」は、子どもにとっては思いっきり遊べる場所。
そして大人にとっては居心地のいい居場所。
地域の人たちが気軽に集まり、子育て世代もリフレッシュできる。
そんなバランスの良い空間が、大和市にあるのは本当に素敵だと思いました。
お近くの方はもちろん、少し足を延ばしてでも訪れる価値のある場所です。
親子でのお出かけにぜひおすすめします😊
中央林間駅から徒歩3分くらい。
専用の駐車場はないので、車の場合は近くのコインパーキングに停めます。
駐輪場はあります。